徳島の伝統芸能を学びましょう
第12回 夏の義太夫教室
師匠から弟子へ、口伝えで継承され、長年磨き上げられてきた日本の語り音楽「義太夫節浄瑠璃」。
義太夫節の魅力をより身近に感じてもらい、初心者の方に気軽に参加していただける「夏の義太夫教室」を開催します。子どもから大人の方までどなたでもご参加いただけます。講師に竹本友和嘉師匠(友和嘉会主宰)をお迎えし、徳島の人気演目である「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」を実際に声に出して、基礎から学んでみませんか。
■日 時 全4回 各日とも午前9時45分~10時45分
8月10日(土)、17日(土)、24日(土)、31日(土)
■講習外題 「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」
■受講料 無料(ただしテキスト代として1,000円必要)
(会場・申込み先)
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷
TEL.088-665-2202
FAX.088-665-3683
awajurobeyashiki@mf.pikara.ne.jp